05/20 「探偵は図書館にいる? ススキノ大戦争!!」
って事で映画観てきましたー。
「図書館戦争・実写劇場版」と「探偵はBARにいる2・ススキノ大交差点」
の2本。時期的にも落ち着いてきてるし、月曜だしって事でガラ空き状態で観てきました。
そいでは感想をば。
<図書館戦争>

原作は読んでる。アニメも観てる。それでも、面白かった!セットではない本物の図書館、本物の(自衛隊)基地で撮影された、本物の「図書館戦争」。アクションも、銃撃戦もキャスティングも申し分なく、想像以上の出来でした。郁のドロップキックと、堂上のマジビンタも見れたしな!
驚いたのは堂上のアクションシーン。流れが良く、スピードがありコンパクトで、キレのある格闘戦でした。
基地指令が稲峰じゃないのにもきちんと理由があり、……なんだそうです。奥が深いです。
あ、そうそう。破壊された「本」も乱丁・落丁本を、つまり「本物」を使っているそうです。
とりあえず、気になっているなら観といて損は無いですよ。
<探偵はBARにいる2>

ミステリーではなく、サスペンスでもなく、「ハードボイルド」な作品。
そこんとこ間違えないように。
様々な人々の思惑や想いが交錯する、まさに「交差点」。その交差点で探偵達はもてあそばれていました。
前作以上にエンターテインメント性が増しており、軽快であった。がその分、張り詰めたギラギラ感が薄くなったかな?
でも、やっぱり面白かったんで良しとする!
つーか、TRPGのシナリオで組んだら面白そうだよなー。ただ、プレイヤーからは非難轟々だろうなー(苦笑
最後にもう一度書きます。
この作品は「ミステリー」でも、「サスペンス」でもなく「ハードボイルド」です。
そこの所、お間違えなきよう。
あ、パンフレットは今回も「紙マッチ型」でしたー。
ってな事で、気になっていた映画をまとめて観た訳です。
毛色の異なる2作品でしたが、どちらも期待以上に面白かったです。
さーて、次は何を観に行こうか。
「図書館戦争・実写劇場版」と「探偵はBARにいる2・ススキノ大交差点」
の2本。時期的にも落ち着いてきてるし、月曜だしって事でガラ空き状態で観てきました。
そいでは感想をば。
<図書館戦争>

原作は読んでる。アニメも観てる。それでも、面白かった!セットではない本物の図書館、本物の(自衛隊)基地で撮影された、本物の「図書館戦争」。アクションも、銃撃戦もキャスティングも申し分なく、想像以上の出来でした。郁のドロップキックと、堂上のマジビンタも見れたしな!
驚いたのは堂上のアクションシーン。流れが良く、スピードがありコンパクトで、キレのある格闘戦でした。
基地指令が稲峰じゃないのにもきちんと理由があり、……なんだそうです。奥が深いです。
あ、そうそう。破壊された「本」も乱丁・落丁本を、つまり「本物」を使っているそうです。
とりあえず、気になっているなら観といて損は無いですよ。
<探偵はBARにいる2>

ミステリーではなく、サスペンスでもなく、「ハードボイルド」な作品。
そこんとこ間違えないように。
様々な人々の思惑や想いが交錯する、まさに「交差点」。その交差点で探偵達はもてあそばれていました。
前作以上にエンターテインメント性が増しており、軽快であった。がその分、張り詰めたギラギラ感が薄くなったかな?
でも、やっぱり面白かったんで良しとする!
つーか、TRPGのシナリオで組んだら面白そうだよなー。ただ、プレイヤーからは非難轟々だろうなー(苦笑
最後にもう一度書きます。
この作品は「ミステリー」でも、「サスペンス」でもなく「ハードボイルド」です。
そこの所、お間違えなきよう。
あ、パンフレットは今回も「紙マッチ型」でしたー。
ってな事で、気になっていた映画をまとめて観た訳です。
毛色の異なる2作品でしたが、どちらも期待以上に面白かったです。
さーて、次は何を観に行こうか。
スポンサーサイト
04/05 「戦略大作戦」
随分久しぶりの更新ですが。
生きてますよー。
さて、「ガールズ&パンツァー」にすっかりウチが感化されている今日この頃。
皆さん如何お過ごしでしょうか?
「オッドボール三等軍曹であります!」
「名付けて、戦略大作戦!」
って事で・・・。
勢い余って「戦略大作戦(主演:クリント・イーストウッド)」観てしまった。
面白かったよ!
WW2の最中。捕虜にしたドイツ将校から得た「金塊」の情報。
兵士達は金塊を目当てに敵地に赴くのであった!
戦争映画だけど、コメディタッチで描かれているので悲壮感無く観れる。
ナチ野郎は皆殺しだがな!
オッドボール軍曹役のドナルド・サザーランド(キーファ・サザーランドのお父さん)がいい味出してる。
それと、当然だけどイーストウッドが若い!!
パッと見トム・クルーズっぽくもあるいい男でした。
こういうシナリオもTRPGでやってみたいな・・・。
生きてますよー。
さて、「ガールズ&パンツァー」にすっかりウチが感化されている今日この頃。
皆さん如何お過ごしでしょうか?
「オッドボール三等軍曹であります!」
「名付けて、戦略大作戦!」
って事で・・・。
勢い余って「戦略大作戦(主演:クリント・イーストウッド)」観てしまった。
面白かったよ!
WW2の最中。捕虜にしたドイツ将校から得た「金塊」の情報。
兵士達は金塊を目当てに敵地に赴くのであった!
戦争映画だけど、コメディタッチで描かれているので悲壮感無く観れる。
ナチ野郎は皆殺しだがな!
オッドボール軍曹役のドナルド・サザーランド(キーファ・サザーランドのお父さん)がいい味出してる。
それと、当然だけどイーストウッドが若い!!
パッと見トム・クルーズっぽくもあるいい男でした。
こういうシナリオもTRPGでやってみたいな・・・。
11/03 「MWAM尽くし」
今日はMWAM尽くし!
MAN WITH A MISSON [NO MUSIC,NO LIFE. メイキング]
http://www.youtube.com/watch?v=qHE82aeF-4E&feature=related
Jean-Ken JohnnyがRGXA2を語る
http://www.youtube.com/watch?v=u_hYKnvsoXU&feature=related
Jean-Ken JohnnyがTHR5を語る
http://www.youtube.com/watch?v=p15dAWZOVj0&feature=relmfu
Jean-Ken JohnnyがTHR Sessionを語る
http://www.youtube.com/watch?v=csfhaepotMY&feature=relmfu
あれ?
ジョニーとヤマハだらけになっちゃったよぉ?
でも面白いからいいや!
でも、タワレコのポスターメイキングは他のアーティストのも良いので観てみてくださいな。
MAN WITH A MISSON [NO MUSIC,NO LIFE. メイキング]
http://www.youtube.com/watch?v=qHE82aeF-4E&feature=related
Jean-Ken JohnnyがRGXA2を語る
http://www.youtube.com/watch?v=u_hYKnvsoXU&feature=related
Jean-Ken JohnnyがTHR5を語る
http://www.youtube.com/watch?v=p15dAWZOVj0&feature=relmfu
Jean-Ken JohnnyがTHR Sessionを語る
http://www.youtube.com/watch?v=csfhaepotMY&feature=relmfu
あれ?
ジョニーとヤマハだらけになっちゃったよぉ?
でも面白いからいいや!
でも、タワレコのポスターメイキングは他のアーティストのも良いので観てみてくださいな。
11/03 「今年の戦績(コンサート等)」
〇4月
「TEAM NACS公演 WARRIOR~唄い続ける侍ロマン~」
結果…「敗北」:チケット取れず
〇8月
「狩猟音楽祭2012 モンスターハンターオーケストラコンサート」
結果…「惨敗」:チケットは取れたものの、寝過ごして公演に間に合わず。
〇10月
「THE BAWDIES×9mm Parabellum Bullet学園祭ツアー」
結果…「悔負」:知ったのは11月に入ってから
〇11月
「MAN WITH A MISSION ~MASH UP THE WORLD TOUR~」
結果…「引き分け(やや負け気味)」:知らなかったものの、「偶然」会場前を通り掛かり物販でグッズ確保
なんだこれは…残念すぎるだろう!!
来年から本気出す!
…たぶん
「TEAM NACS公演 WARRIOR~唄い続ける侍ロマン~」
結果…「敗北」:チケット取れず
〇8月
「狩猟音楽祭2012 モンスターハンターオーケストラコンサート」
結果…「惨敗」:チケットは取れたものの、寝過ごして公演に間に合わず。
〇10月
「THE BAWDIES×9mm Parabellum Bullet学園祭ツアー」
結果…「悔負」:知ったのは11月に入ってから
〇11月
「MAN WITH A MISSION ~MASH UP THE WORLD TOUR~」
結果…「引き分け(やや負け気味)」:知らなかったものの、「偶然」会場前を通り掛かり物販でグッズ確保
なんだこれは…残念すぎるだろう!!
来年から本気出す!
…たぶん